こんにちは😊
大田区平和島にある歯医者
医療法人社団育芯会 東京流通センター歯科クリニックです。
8月8日は「歯並びの日」
〜お子さんの歯並び、気になっていませんか?〜
8月8日は「歯並びの日」です。
「8(は)8(は)」という語呂合わせが由来です。日本臨床橋正歯科医会が制定しました。
歯並びの大切さを考える日です。歯並びというと、見た目を思い浮かべます。
笑顔や印象に関わるため気になりますね☺️
でも、本当に大事なのは「健康面」です✨
歯並びが悪いと、様々な問題が起きます。しっかり噛めないことで消化に影響します。
発音が不明瞭になることもあります。また、虫歯や歯周病の原因にもなります。
歯が重なっていると汚れがたまりやすく、歯ブラシも届きにくくなります。
結果として、磨き残しが増えます。
さらに、かみ合わせのバランスが悪いと、あごの成長や姿勢にまで影響が出ます。
肩こりや頭痛を感じることもあります。
つまり、歯並びは全身の健康とつながります。見た目だけでなく、体にも関係しているのです。
特にお子さんの歯並びには注意が必要です。
成長の時期はとても大切なタイミングです。
あごの発達や歯の生え方が決まっていきます。
この時期に異常があると、大人になってから、大きな矯正治療が必要になることもあります。
最近は、小児矯正を希望される方が増えました。
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、歯並びを確認するのが理想的です。
「いつ相談すればいいの?」と迷う方もいます。
そんな時は、まずはお気軽にご相談ください。
簡単なチェックだけでも大丈夫です。
問題がなければ安心できますし、早期に気づけば、予防もしやすくなります。
子どものうちは骨がやわらかく、嬌正がスムーズに進むこともあります。
大人よりも治療の選択肢が広いです。
もちろん、大人になってからの正も可能です。
ただ、早いうちに確認しておくことは、将来のお口の健康を守る第一歩です。
8月8日「歯並びの日」をきっかけに、ご家族で歯並びを見直してみませんか?
日々の生活の中で気づかないうちに、歯並びやかみ合わせが悪くなっていることも。
成長の節目に、一度チェックするのがおすすめです。
笑顔と健康の土台は、正しい歯並びから😊
お子さんの未来のために、できることから✨
ぜひお気軽にご相談ください。
☆育芯会が行う無痛治療(静脈内鎮静法、全身麻酔法)のご紹介☆
当院での無痛治療には、うとうとした状態で治療を受けていただく静脈内鎮静法と完全に意識のない状態で治療を受けていただく全身麻酔法があります。
静脈内鎮静法は、点滴から鎮静薬を投与し、歯科治療中に感じる不安や緊張を和らげリラックスした状態で治療を受けていただく方法です。
鎮静中は、ぼんやりとした状態ですが完全に意識がなくなるものではありません。
全身麻酔法は、他の麻酔方法と比べより深い麻酔深度となり、完全に意識がなくなり痛みや刺激を全く感じない状態で治療を受けていただく方法です。
投与する薬の作用でご自身での呼吸が抑制されるため人工呼吸(呼吸の補助)が必要となります。
中でも全身麻酔法の設備は高額で、麻酔専門の歯科医師もいないと治療がおこなえないためほとんどの歯科医院では設備が導入されておらず全身麻酔法をうけることはできません。
育芯会では人形町駅前クロス歯科・矯正歯科のみでの取り扱いとなります。
設備も整い、麻酔の先生も在籍しておりますので安心して受けていただくことができます✨
歯科恐怖症や嘔吐反射が強く治療が困難な方は、ぜひご相談にいらっしゃって下さい☺️
※東京流通センター歯科クリニックでは静脈内鎮静法も取り扱っていない為、必要な患者様には分院をご紹介しております🙇♀️
育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、
「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。
今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。
皆さまのご来院心よりお待ちしております💓
◆東京流通センター歯科クリニック◆
https://trcdc.com
◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆
https://heartleaf-dc.jp
◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆
https://bino-dc.jp
◆ココロ南行徳歯科クリニック◆
https://kokoronangyo-dc.jp
◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆
http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/