こんにちは 大田区平和島にある歯医者

東京流通センタ―歯科クリニック 事務担当です。

 

前回は唾液にどんな働きがあるか・そしてどんな効果があるかをお話ししました。

今回は前回の続きで唾液腺マッサージについてお話しします(*^^*)♡

 

「唾液腺マッサージ」ってなに?

お口の中には、【耳下腺(じかせん)・顎下腺(がっかせん)・舌下腺(ぜっかせん)】と呼ばれる唾液の出やすいポイントがあります。

唾液の分泌を促すために、唾液腺を刺激することを、唾液腺マッサージと言います。

 

患者さんの口腔ケアを行っている際に口腔内が乾燥していることがあると思います。

口腔内 が乾燥すると虫歯、歯周疾患等が悪化します。

また、口腔内の細菌が増殖し、誤嚥性肺炎の 原因となります。

唾液腺マッサージを行い口腔内が潤うことで、会話ができる、虫歯や歯周 疾患等の悪化を防ぎ、誤嚥性肺炎を予防できるなどの効果があります。

今回は唾液を促進す

る方法として唾液腺マッサージを紹介します。

 

だ液腺マッサージにより口腔内が潤うと、次のような効果が期待できます。

☆ お口の自浄作用が働く。

口腔乾燥の方の口腔ケアがしやすくなる。

痛みなどの症状が和らぐ。

お口の周りの筋肉の緊張がほぐれ、お口が開きやすくなる。

☆だ液腺マッサージは会話をしながら行うので、コミュニケーションになる。

☆食べること、飲み込むことや、会話がしやすくなる。

 

だ液腺マッサージはいつ行えばいいの?

だ液腺マッサージも、嚥下体操同様、お食事前に行うと、だ液の分泌が促進され、

お食事のための準備が整ったお口に近づきます。

お口が乾燥していると、むせたり、噛みにくくなったりしてしまいます。

また、口腔ケアの拒否が強い方や口腔乾燥がひどい方などへ、口腔ケアの導入として行うと、

だ液の分泌が促されるだけではなく、リラックス効果も期待できます。

口腔ケア拒否への対処法については、だ液腺マッサージのほか、「

脱感作・リラクゼーション」、「開口誘導・開口保持」もご確認ください。

ご自分で行うだけではなく、マッサージをされることはとても気持ちが良いものです。

コミュニケーションの一環として、ぜひ取り入れてみてください。

 

やってみよう!だ液腺マッサージ

だ液腺は口腔内に3ヶ所あります。

力を入れずに指で軽く圧迫するように、やさしく行いましょう。

だ液腺マッサージ | はじめよう!やってみよう! 口腔ケア (kokucare.jp)

↓  ☆唾液腺マッサージの方法☆ 〜食前や口腔ケアの前に 5~10回施行〜 ↓

 

①耳下腺

指全体で耳の前、上の奥歯の

あたりを後ろから前に円を

かくようにマッサージをする

 

②顎下腺

親指を顎の骨の内側の

やわらかい部分に当てて

耳の下から顎の下まで押す

 

③舌下腺

両手の親指をそろえて、

顎の下を上に軽く押す

注意事項

・口腔癌 ・咽頭癌 ・唾液腺腫瘍 ・唾液腺炎

・不整脈がある人(マッサージを 行うことで徐脈となり血圧も低下する可能性がある)は症状が悪化するため控えるよ うにお願いします。

引用

https://www.chugokuh.johas.go.jp/pdf/regionalPartner/renkei_news/topics170918_09.pdf?20200904

 

いかがでしょうか?

ご自身でできる簡単なケアもたくさんあるのでぜひチャレンジしてみてください!

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底したコロナ対策、感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆様のご来院お待ちしております♪

 

ココロ南行徳歯科クリニック

https://kokoronangyo-dc.jp

 

ハートリーフ歯科クリニック東大島

https://heartleaf-dc.jp

 

ビーノ御徒町歯科クリニック

https://bino-dc.jp