こんにちは 大田区平和島にある歯医者
東京流通センター歯科クリニック 事務担当です。
今回は電動歯ブラシをお使いの方にもおすすめの低研磨歯磨き粉
クリンプロ™ 歯みがき ペースト F1450についてお話いたします☆
クリンプロ™ 歯みがき ペースト F1450
業界初※1
高濃度フッ素1450ppmに3M独自のfTCP※2 を配合!
再石灰化を有効にサポート。
高濃度フッ化物(フッ化ナトリウム)1450ppmとfTCP(カルシウム、リン酸)の配合により再石灰化を促進し、う蝕を予防します。
※1. 高濃度フッ素1450ppmとミネラル成分を同時配合した歯科医院専売の歯磨剤として。2018年8月時点3M 社内調査
※2. f TCP はフッ化物の有効性を阻害しない有機物を配合したß TCPです。TCP(tricalcium phosphate)とは、リン酸三カルシウムの略称です。
フッ素濃度1450ppm
低発泡性
CPC、IPMPが歯周炎を予防
グリチルリチン酸ジカリウムが 歯槽膿漏を予防
3M 独自のfTCP(カルシウム、リン酸)テクノロジー
「カルシウム」、「リン酸」は 「フッ化物」は「カルシウム」や「リン酸」と共に取り込まれ
唾液に含まれ、歯を構成している 歯をより硬く、酸を溶けにくくします。
成分です。
⇓
3M独自の技術により同時配合に成功!
一般的に、フッ化物はカルシウムと同時配合すると不活化し、再石灰化の作用が弱まります。
3M独自の技術(f TCP)で、フッ化物とカルシウム、リン酸の同時配合に成功、再石灰化を促進します。
⇓
高濃度フッ素1450ppmで再石灰化を促進
フッ化物とf TCP がそれぞれの歯の表面に接触し、フッ化物イオン濃度(フッ化物の効果)は維持されたまま
再石灰化を促進し、う蝕を予防します。
脱灰牛歯エナメル質のpHサイクル前後のビッカース歯面硬度の変化量※2
※2. ビッカース(本製品を100とした場合)
根面う蝕予防
露出象牙質の → ・高濃度フッ素とf TCPのサポートで
脱灰 象牙質へのフッ素の取り込み量を促進
・殺菌剤CPCとIPMPが酸を産生する原因菌を殺菌
根面への → ・プラークコントロールの苦手な方でも
プラークの付着 低研磨ペーストで確実にプラークを除去
歯肉の退縮 → ・殺菌剤CPとIPMPにより歯肉炎を予防
・グリチルリチン酸ジカリウムが歯槽膿漏を予防
こんな患者様におすすめです。
唾液の少ないドライマウス 傾向の方
メインテナンス
矯正中の方
根面露出の方
抵抗の少ないフレーバー
シトラスミントとソフトミント
2 種類のフレーバーがあります。
低研磨の歯磨剤ですので電動歯ブラシの方にもおすすめしています☆
食べ物を食べると口の中は酸性になり、歯が溶けていきます。これを脱灰といいます。
そのあとしばらく時間が経つと口の中の酸性度は下がっていき、溶けた歯が修復されていきます。これを再石灰化といいます。
フッ素の効果はいわゆる歯質強化。
歯の成分の一部をフッ素に置き換える*5ことで耐酸性を向上。脱灰のときに歯が溶けにくくなります。
「クリンプロF1450」にはフッ素*1に加え、リン酸カルシウムも含まれているのですが、これには再石灰化の促進効果があります。
再石灰化のときに使われる成分のうち、唾液中に不足しがちな成分を補うことで再石灰化が促進されるんですね。
この両者が組み合わされることで、ただフッ素が1450ppm含まれているだけの歯磨き粉より虫歯に強くなることができ、その結果、おおよそフッ素2000ppm相当の虫歯予防効果が見込めるといわれています*6。
フッ素*1とリン酸カルシウムの同時配合というのは非常に難しいらしく、これに成功しているのは今のところ「クリンプロF1450」だけ。
虫歯予防に力を入れたいなら「クリンプロF1450」はとてもオススメです☆
育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、
「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。
今後も徹底したコロナ対策、感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。
皆様のご来院お待ちしております♪